セラミック・審美治療なら名古屋市中川区のとだ歯科

052-655-4343 WEB予約

〒454-0967 愛知県名古屋市中川区戸田西3丁目1707番地

セラミック・審美治療 COSMETIC

審美治療について

美しい口元は
健康にもつながります

口元の美しさを追求するのが審美治療です。美しい口元は患者さんに自信を与え、以前より積極的になれたというかたも少なくありません。さらに、セラミック素材の詰め物・被せ物はむし歯のリスクが低く、金属アレルギーの心配がないなど、お口と全身の健康にプラス効果が期待できます。ご要望のかたは、お気軽にお問い合わせください。

CONSULTATION

このような場合はご相談ください

  • 銀歯には抵抗がある
  • 歯が欠けてしまった
  • 銀歯を白い歯に変えたい
  • 詰め物・被せ物が変色してきた
  • 詰め物・被せ物が取れてしまった
  • 歯ぐきの黒ずみが気になる など

詰め物・被せ物の種類

オールセラミック

セラミックのみで作られた詰め物・被せ物は、天然の歯を思わせる透明感のある美しさが特徴です。前歯から奥歯まで広い範囲に適用でき、土台ともなじみやすいため、すき間から細菌が侵入してむし歯が再発するリスクが低いのも利点です。金属を使用しないので歯ぐきの黒ずみの原因にもなりません。

ジルコニア

別名「人工ダイヤモンド」とも呼ばれるほどの強度を持つセラミック素材です。噛んだ際に特に強い力がかかる奥歯の被せ物にも不安なく使用できます。表面が滑らかで汚れがつきにくいため、お口の中を清潔に保ちやすく、長く快適にお使いいただけます。

メタルセラミック(メタルボンド)

金属の土台にセラミックを焼きつけて作る被せ物です。耐久性が必要とされる土台は強度に優れた金属、見た目が気になる歯の表面は透明感のあるセラミックを使用することで、素材の特性を活かした治療が可能です。ただし金属アレルギーのかたにはおすすめできません。

ラミネートベニア

歯の表面をわずかに削って、セラミックの薄い板を貼りつけます。矯正治療などに比べて、短期間で歯の色味や形のお悩みを改善できるのが特徴で、前歯のすき間や変色、歯の表面の白や茶色の斑点が気になるといった場合におすすめの治療法です。

ホワイトニングについて

歯を削らずに白い歯を
目指せる治療です

ホワイトニングは、専用の薬剤を使って歯の外側と内側からアプローチすることで、歯を白くしていきます。歯の表面を削る必要がなく、しつこい着色汚れなどもきれいに落として、白い歯を目指せるのが特徴です。歯が白くきれいになると笑顔に自信が持てるようになるだけでなく、きれいに保ちたいという意識が高まり、お口のコンディション維持にもつながります。

CONSULTATION

このような場合はご相談ください

  • 白くきれいな歯になりたい
  • 若々しい印象を大事にしたい
  • 歯の黄ばみが気になる
  • 自宅でホワイトニングしたい
  • 結婚式、就活などを控えている
  • 短期間で白い歯になりたい など

当院のホワイトニング

お口に優しいホワイトニング剤を使用

当院では、ポリリン酸のホワイトニングジェルを使用しています。ポリリン酸は歯みがきやマウスウォッシュなどにも応用されている成分で、他のホワイトニング剤と比較して、施術時にしみたり痛んだりする心配が少ないのが特徴です。価格はリーズナブルですが、着色汚れや黄ばみなどを落とす優れたホワイトニング効果が認められています。

ホワイトニングの種類

オフィスホワイトニング

歯科医院で行うホワイトニングです。ホワイトニングジェルを「ハロゲン」などの光と反応させることで、より早く効果を実感できる方法です。

ホームホワイトニング

マウスピースとホワイトニング剤を使って、ご自宅などで行っていただきます。効果の現れはゆるやかですが、長持ちする白さが特徴です。

デュアルホワイトニング

オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用する方法です。スピードと長持ちする白さというそれぞれの良さを活かしたホワイトニングが可能です。

費用

料金表

審美補綴
セレックインレー 55,000円
セレッククラウン 77,000円
e-maxインレー 60,500円
e-maxアンレー 66,000円
e-maxアンレー 66,000円
e-maxクラウン 82,500円~132,000円
フルジルコニアクラウン 82,500円~110,000円
ジルコニアボンドクラウン 132,000円
メタルボンドクラウン 111,000円
ゴールドインレー 121,000円
ゴールドアンレー 143,000円
ゴールドクラウン 220,000円

※表示金額は全て税込みです。

ホワイトニング
ホームホワイトニング 33,000円
リフィル 3,850円
オフィスホワイトニング 8分×1回 3,300円
8分×2回 6,600円
8分×3回 9,900円
8分×4回 13,200円
デュアルホワイトニング 40,000円
※オフィスホワイトニング8分×3回+ホームホワイトニング

※表示金額は全て税込みです。

お支払方法

下記の
お支払方法をお選びいただけます。

現金

現金

現金でのお支払い

クレジットカード

クレジットカード

※自費診療のみ
VISA/JCB/
Mastercard/など

デンタルローン

デンタルローン

低金利分割払いでの
お支払い

電子マネー

電子マネー

各種電子マネー
でのお支払い

医療費控除について

1年間(1月1日~12月31日)に10万円以上の医療費を支払った場合は、医療費控除によって一定の所得控除を受けられます。ご自身の支払いに限らず、生計を共にするご家族が支払った医療費も対象です。詳しくは国税庁のホームページをご覧ください。

国税庁のホームページ

注意点・リスク・副作用

<補綴治療>
・歯の形や噛み合わせを元通りにする治療ではありません。
・新しい噛み合わせに慣れるまでに時間がかかることがあります。
・補綴材料によってはアレルギーが出ることがあります。
・強い衝撃がかかると割れる可能性があります。

<ホワイトニング>
・ホワイトニングの程度の調整は困難かつ効果には個人差があり、白くなる程度の結果をお約束することはできません。
・均一な白さにならず、色むらが生じる場合があります。
・ホワイトニング効果には約6ヵ月以降で後戻りが生じることがあるため、追加ホワイトニングが望ましくなる場合があります。白さを維持するメンテナンスも大切です。
・むし歯や歯周病、着色・歯石・歯垢の沈着によってはすぐにホワイトニングができないことがあります。
・妊娠中や授乳中のかたのホワイトニングについては安全性が確立されていません。
・無カタラーゼ血症のかたにはホワイトニングができません。
・ホワイトニング治療期間には一時的に知覚過敏が生じることがあります。重度の知覚過敏のかたはホワイトニングには向いていません。
・人工歯や金属による変色歯はホワイトニングでは白くできません。
・薬物性の変色、神経を除去された歯はホワイトニング効果が出にくい場合が多いです。
・ホワイトニング中やホワイトニングしばらくは、色の濃い飲食でホワイトニング効果が落ちる場合があります。
・ホームホワイトニング用のマウスピースにより、一時的に歯ぐきに炎症が起こる場合があります。
・ホワイトニングは健康保険が効きませんので、自費診療となります。